画面構成はこんな感じ。基本的には常にキャラクターを右側に置いておく。テキストを読み進めるタイミングに合わせて中央のイメージを切り替える。
サイズは、ごく標準的な1280x720px。
制作時点では1920x1080pxでもいいけど、それはさすがにでかすぎるかも。絵の描きやすさやエンコードの長さ等を考えると、もう少し小さく1600x900pxとかで良いかもしれない。
中央のイメージは、テキストを読み進めるタイミングに合わせて切り替える。内容に合わせて表示させるのでそれに合わせたものを用意しないと…。
だいたいは写真素材でかまわないけど、どうしてもという所はイラストを描かないといけない。
それから右側のキャラクター。いくつかのアニメーションを作っておかないと。しろ魔っちゃんシリーズはしろ魔っちゃん大王だけでいいけど、キャラを差し替えて別のシリーズにも対応できるようにしておきたいのでそこらへんも念頭に置いておく。
>アニメーションとしては、
■正面向きデフォルト
→すべての基本。喋る時と併用するので本体のパーツと口パーツを分けておく。口は3種類ほど必要。
■立ちポーズ
→格ゲーでいうと何もキーを入力していない時のループな動き。時々帽子の位置を直すとかそんなの。
■決め台詞用
→しろ魔っちゃん大王の場合は「地獄行き!」と喋る時にする決めポーズ。ちょっと派手めにする。
■おじぎ
→動画が終わる時に毎回行う動作。
くらいは揃えておきたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿